
皆さんこんにちは!toumamaだよ。妊娠25週過ぎたので、入院する時の持ち物についての記事をかいていくよー♪

もう出産・入院のことを考える時期なのねー!早いーー!

遅くても3月中には入院に必要なものは揃えようと思ってるよ♡(主に楽天市場で!)
🐰出産を控えている妊娠中期の皆さん♩
🐰そろそろ入院の準備を始めましょう!
妊娠26週あたりから出産用品の準備を始めよう
あなたの通う産院ではいつ頃準備開始になりますか?

クリニックごとにスケジュールが組まれていると思います。
妊娠中期の方は大体25、6週あたりから準備を始めましょうと案内されるのではないでしょうか。
私の通うクリニックでは、26週〜そろそろ出産用品を準備し始めましょうというスケジュールになっています。
持ち物はその病院が用意してくれてほとんど持ち物がいらない!という所もあるようですね。
参考がてら、私の通うクリニックの持ち物リストを公開します!
入院時の持ち物リスト
自分で用意して持っていくもの

□母子手帳・診察券・健康保険証
□入院費預り金の領収書
□マタニティ ノート
□筆記用具
□ショーツ(産褥・マタニティ どちらでもOK、5枚程)
□ブラジャー(ワイヤーのないソフトで授乳しやすいもの)
□ガーゼハンカチ(10枚程・授乳や沐浴に使う。洗ってから持参)
□マグカップまたはタンブラー
□洗顔料、化粧水など
□沐浴布(1〜2枚。使う方は持参)
□赤ちゃん用保湿剤
□赤ちゃん用爪切り

本当は赤ちゃんの爪切りは貸し出しだったみたいだけど、コロナの影響で持参になったよ💦

もちろん新生児を車に乗せる際は、必ずチャイルイドシート着用です。
入院時あると便利!おすすめアイテム

【その他出産時・入院中に使いたいもの・あると安心出来るものなど】
□飲み物
□アロマオイル
□聴きたい音楽
□食べ物(チョコレートやゼリー)

もってこうっと♪

私はアロマオイル一式・イヤホン・ダークチョコレート・ナッツ・パソコン(笑)・ビデオカメラ・ノートやカラーペン、あとあれとそれと...!!
退院時、持ち帰り出来るアイテム

以下のものは産院で用意してくれるもので、持ち帰ることが出来るアイテムです。
【お産セット】
👶おむつ
👶おしりふき
👶ナプキン
👶お産直後パッド
👶産褥用ショーツ1枚
【アメニティ】
🐰歯ブラシ
🐰歯磨き粉
🐰コップ
🐰ヘアブラシ
🐰スリッパ
🐰ボディウォッシュタオル
🐰BOXティッシュ
🐰ヘアゴム

あなたの通う産院はどうかな?確認してみてね♪
終わりに
早めの準備で、お産に備えよう

ただでさえ、コロナの影響で思い描いていたバースプランで出産出来ない状況です。
落ち着いて対処出来るように、早めのお産準備をしましょう!

出産準備をするにあたり、どういう風に出産したいのか。バースデープランも併せて考えておこう!最後まで読んでくれてありがとう♡
コメント